7327 レゴ ファラオクエスト スコーピオン・ピラミッド
完成イメージ
レゴセットレビュー(発売前の場合はプレビュー)
ファラオクエストシリーズのメインセットです。ピラミッドなのでミイラ軍の本拠地でしょう。大きさ的にも満足です。でかい!
ピラミッドの仕掛けいろいろ
正面の階段は横のダイヤルを回すと上に上がる仕組みになっていて、その裏には秘密の部屋がある。隠れ部屋といったとこでしょうか。
階段を昇ったところにある正面扉もピラミッド外側正面にあるダイヤルを回すと開閉する仕組みになっている点が良い。神聖な雰囲気を演出するための仕掛けとしてはなかなかいいデザインだと思います。
裏側にまわるとまた仕掛けがいくつかあります。正面出入り口を入ってきた人間に攻撃をしかける落石装置があります。2階部分に岩を置いておいて、1階天井についているスイッチを引くと岩が落ちる仕組みになっています。この装置があればミイラ軍が泥棒を撃退できます。
ファラオクエストシリーズの新ギミック「爆破」
もうひとつ1階左側ですが、外に扉がついていてここにダイナマイトをしかけられます。ピラミッド内部左側についているスイッチを押すと、この扉が爆破されて、中に設置されていたミイラボスの棺おけが飛び出してくる仕掛けになっています。爆発で中のモノを取り出す仕掛けは、他であまり見たことがないので斬新でおもしろいです。
1階内部右側にはツタンカーメンのような黄金の王冠があります。これは爆発で飛び出してきたミイラボス用でしょう。レアアイテム。
自動車とスコーピオン
自動車は後ろ半分がキャタピラになっている砂漠仕様車です。大きなマシンガンが取り付けられていて、いつでも攻撃できる態勢をとっている。後ろにはライフルとつるはしをとりつけられます。おもしろい形なのでひとつ持っておきたいかも。
スコーピオンは尻尾の関節とはさみは可動式なので、これで人間を攻撃して遊べます。しかしこのセットにさそりはいらないんじゃないか、と思ってしまいます。ピラミッドがメインすぎて存在のインパクトがいまいち。
ミニフィグ
ミニフィグは人間チームが教授とその部下が2名。教授はテレビに出てくるような探検ルックです。雰囲気的には完全にインディ・ジョーンズを見ているようです。
ミイラ軍は翼付きのフライングミイラが1体と、犬の仮面をかぶった兵士が2体。犬仮面はかっこいいです。それともう1体ミイラ軍のボスミニフィグがいます。これは棺おけに入れて飛び出させて遊んでください。
まとめ
ピラミッドにおもしろい仕掛けがいくつかあるのと、ミニフィグも数が多く、スコーピオンもついているので、子供二人で戦ったりと、このセットだけで充分に遊べると思います。このセットで遊んでみて、もう少しアイテムが欲しくなったら、他のファラオクエストシリーズを買ってみるのもいいかもしれません。